
今回は三軒茶屋駅近くの0〜2歳児用 認証保育園『三茶こっこ保育園』の藏本園長先生にインタビューしてきました♪
こっこ保育園の特徴を教えてください!
会社の代表取締役が小児科医の保育園です。
認可保育園と同じ回数の健康診断を毎月しています。
0歳児月2回、1,2歳児は月1回行っています。
発熱に関しては、入園した時に子どもたちの個々の平熱を調べます。
個々の平熱が違いますのでその子にあわせてお迎えをお願いしています。
また緊急時の対応、離乳食の話、子どもの病気等園医による講座を開いています。
日程詳細はホームページに載せています。
大切にしていることは何ですか?
・小規模園なので一人一人のペースに合わせた保育を心掛けています。
乳児期に大切なことで外遊びには行くようにしていて、季節の様子を知る、暑い、寒い、砂遊びでの砂の感触、花が咲いている、木の葉が落ちているなど感覚で感じることを大切にした保育をしています。
・保護者様の子育てで困っている事なども聞き一緒に考え、子育てのお手伝いをしたいとおもっています。
地域の方へメッセージをお願いします。
こっこ保育園では健康増進講座をしています。
昨年は
・離乳食講座
・緊急時の対応
・デリケートゾーンのお話
・はじめて赤ちゃんを育てていくパパやママへ
・いやいや期の対応
・夜泣きの向き合い方
・感染症の話
の6回の講座を開催しました。
今年度も同じような内容で講座を予定しています。
また、職員による季節の行事や製作、遊びを取り入れてた講座を行なっていきたいと考えています。
詳細はHPをご覧になってぜひご参加ください♪
駅近で通いやすく、小児科が作った保育園ということもあり健康面でもすぐに相談できるのが安心して預けられるのがポイントのこっこ保育園。
園長先生をはじめ、とても穏やかで温かい雰囲気に包まれた保育園でした♪ 保育園選びに迷われている方の参考になれば幸いです。
三茶こっこ保育園
東京都世田谷区太子堂1-12-40 グレート王寿ビル2F
03-5787-6250
HPはこちら

