子ども食堂◇せたがや子どもバル虹インタビュー(世田谷区三軒茶屋周辺子育て情報じゅんぐり)

今回は三軒茶屋周辺で月2回、子ども食堂の活動をしている
『せたがや子どもバル・虹』の大内律子さんにインタビューを行いました♪

自己紹介をお願いします!

『せたがや子どもバル・虹』の大内律子です。
月2回 基本、第2、4木曜日の16:00〜19:00まで三軒茶屋周辺を対象に子ども食堂を開催しています。

子どもバル・虹の特徴を教えてください♪

2017年のスタートが「三宿のロックバー」であったという事もあり、飲食店の経営者やお客さん(例えば大学教授、俳優、新宿二丁目のおねえさん)など「多様性に溢れるボランティアスタッフ」が特徴です。毎回、「近隣の飲食店シェフ達」に調理参加いただき、「多様性にあふれた」美味しくて楽しいお弁当を提供しております。

また昨年の夏以降、お弁当を持ち込んで子どもたち皆で「会食のできる場所」も同時に提供しています。

大切にしている事を教えてください♪

スタッフ皆んなで「楽しく活動できる場」であるよう心がけています。
そんな風に楽しんでいるスタッフである私達を見て、個性やスタイル、色々な生き方や考え方があって良いと感じてもらうこと。
そして、大人になるって楽しいという事を、子ども達に感じてもらえればと思っています。

また、虹を利用する「子育て世代の親御さん」達は、昭和生まれのスタッフから見ればちょうど「子ども」の年齢にあたるので、その方達にも楽しく美味しいと思ってもらえるようなお弁当作りを心がけています。

地域の方へのメッセージをお願いします!

飲食店のシェフ達が作るメニューは「お店の味と違いオリジナル」なものです。「料理好きの親戚が作る食事」だと思って楽しんでもらえれたら良いなと思います。

また、ボランティアスタッフも随時募集しています。皆さんの「得意で、大好きな」何かを、ひとつ持ってご参加いただければと思います。

現在、会食場所の提供を募っています。
「ご自宅の一室」や、「営業時間外の飲食店スペース」など、
持込で飲食可能な場所があれば是非ご紹介いただければと思います!
よろしくお願いします♪



大内さん、ありがとうございました!

せたがや子どもバル虹、お弁当もイベントもいつもワクワクする内容なので、開催日を楽しみにしているという親御さんがとても多いです♪(私も)
スタンプカードがあり、6回行く毎にプレゼントがあるというのも嬉しい楽しいポイントです!

今後も子どもバル・虹が末長く続いて欲しいと切に願います!!!
動画もぜひご覧ください♪

多様性にあふれた楽しい美味しい子ども食堂◇せたがや子どもバル虹インタビュー 2023年2月撮影〜世田谷区三軒茶屋周辺子育て情報じゅんぐり〜
今回は三軒茶屋周辺で月2回、子ども食堂の活動をしている『せたがや子どもバル・虹』の代表 大内律子さんにインタビューを行い...

タイトルとURLをコピーしました